急に決まるお通夜やお葬式で「遠方のため参列できない…」などの理由から弔電を送ることはよくありますよね。
インターネット検索で弔電の例文集はすぐに出てくるため初めての方も手配は簡単ですが、一つ気をつけるべきことがあります。
それが故人への敬称(呼び方)の使い方です。
この記事では敬称一覧がわかりやすく掲載されているため、知りたい呼び名をすぐに見つけることができますよ。
チワワ
すぐに知りたい人は、目次の敬称一覧表までスクロールしてね
Contents
敬称とはなにか
敬称とは敬意を表す呼び名のことです。
普段は「〜様」「〜殿」などを使用しますが、弔電の場合はさまざまな呼び方の決まりがあります。
敬称はどのように決まるか
故人と喪主(弔電を受け取る方)の関係でどの呼び名を使うのかが決まります。
まずは故人と喪主の関係を確認することが大切です。
敬称一覧表
ここからは一覧表で見ていきましょう。
故人 | 敬称 |
喪主の父 | ご尊父さま(ごそんぷさま)/お父さま(おとうさま) |
喪主の母 | ご母堂さま(ごぼどうさま)/お母さま(おかあさま) |
喪主の祖父 | ご祖父さま(ごそふさま)/御祖父さま(おじいさま)/祖父君(おじぎみ) |
喪主の祖母 | ご祖母さま(ごそぼさま)/御祖母さま(おばあさま)/祖母君(おばぎみ) |
喪主の夫 | ご主人さま(ごしゅじんさま)/旦那さま(だんなさま)/ご夫君さま(ごふくんさま) |
喪主の妻 | ご令室さま(ごれいしつさま)/ご令閨さま(ごれいけいさま)/奥さま(おくさま)/奥方さま(おくがたさま) |
喪主の夫の父(義父) | お舅さま(おしゅうとさま)/お父さま(おとうさま)/お父上さま(おちちうえさま)/「ご尊父さま」の場合もあり |
喪主の夫の母(義母) | お姑さま(おしゅうとめさま)/お母さま(おかあさま)/お母上さま(おははうえさま)/「ご母堂さま」の場合もあり |
喪主の兄 | ご令兄さま(ごれいけいさま)/兄上さま(あにうえさま)/お兄さま(おにいさま) |
喪主の弟 | ご令弟さま(ごれいていさま)/弟さま(おとうとさま) |
喪主の姉 | ご令姉さま(ごれいしさま)/姉上さま(あねうえさま)/お姉さま(おねえさま) |
喪主の妹 | ご令妹さま(ごれいまいさま)/妹さま(いもうとさま) |
喪主の息子 | ご令息さま(ごれいそくさま)/ご子息さま(ごしそくさま) |
喪主の娘 | ご令嬢さま(ごれいじょうさま)/ご息女さま(ごそくじょさま)/お嬢さま(おじょうさま) |
喪主の孫 | ご令孫様 |
喪主の叔父(父母の兄) | 伯父さま(おじさま)/伯父上さま(おじうえさま)/ご令伯(ごれいはく) |
喪主の叔母(父母の姉) | 伯母さま(おばさま)/伯母上さま(おばうえさま)/ご令伯(ごれいはく) |
喪主の伯父(父母の弟) | 叔父さま(おじさま)/ご令淑(ごれいしゅく) |
喪主の叔母(父母の妹) | 叔母さま(おばさま)/ご令淑(ごれいしゅく) |
チワワ
気をつけて欲しいのは、おば・おじの場合の漢字の使い方だよ
父母方の兄姉の叔父・叔母と父母方の弟妹の伯父・伯母は敬称が異なるので注意しましょう。
まとめ
ここまでは弔電手配の際に必要になる敬称一覧を詳しくみてきました。
最適な呼び名を確認して例文に当てはめてスムーズな弔電の手配を行いましょう。